カカオのつぶやき

クリスマスケーキとキャンドル

クリスマスケーキにキャンドルを挿しますか?火をつけますか?

何年か前にお客様から「クリスマスケーキを購入したけど、ろうそくが付いていない」というご指摘を受けました。
今、テオブロマのケーキは、基本的にすべてのクリスマスケーキにろうそくがついています。

例えば、申告制(必要な人だけ、申し出たら差し上げる、または購入していただく)にすることも可能ですが、注文は奥さまで、取りに来たのが旦那さまというケースなどでは、どうしてもろうそくが無いとなる。

また、必ずろうそくが必要かどうか聞くとういう決まりを作っても、聞き忘れる、アルバイトが入ったばかりでミスをする。ちゃんと伺ってもお客様が聞いていない等の問題が生じクレームとなる。
お互いにいい気持ちじゃない。

しかし、そもそもクリスマスケーキにろうそくは必要なのでしょうか?
海外でそれはないです。
私が子どもの頃は、日本でもろうそくは付いていませんでした。
つまり、勘違いなんです。
誕生日にケーキにろうそくを灯す→ケーキにはろうそくが必要
勘違いなんです。

でも、コンビニ台頭、均一化、グローバリゼーション、子どもが喜ぶなど、いろんな理由でクリスマスケーキにろうそくが付く。
テオブロマはその流れを受け入れたんです。

流れって?

いつからスイーツと言うようになった?
ケーキ屋、和菓子屋、甘味処、みんなスイーツ店ですか?
以前は、パティシエじゃなく、洋菓子職人と言っていた。

『クラブ』ってなんだ?昔はディスコしかなかった。クラブはおじさんが行く、お姉さんがいる店だった。

『アマゾン』ってなんだ?南米の森林地帯だろ。

『YAHOO』ってなんだ?どうみてもヤッホーだろう。山か?

SoftBankは銀行じゃないのか?

Appleはリンゴだと中学で習ったぞ。

あー、止まらない。

流れってそういうものだ。

仕事で使う小さなものを購入するときに、昔は東急ハンズで2時間かけて探した。
今は深夜にポチるだけだ。
翌日には欲しい物がダンボールに張り付いて、身動きせずに勝手にやってくる。
ピンポーンって。

アメリカでは、テスラ社が新しいサービスを実験中らしい。
ボタンひとつで、庭に置いた車が玄関に勝手にやってくるらしい。

流れって、すごいなあ。