5月11日の代々木公園
平和です。
そして暖かくて。、裸で日光浴している人もいます。
コロナさえなければ、どんなに平和なことか。
平和です。
そして暖かくて。、裸で日光浴している人もいます。
コロナさえなければ、どんなに平和なことか。
先日、NHKのみんなの歌を見ていたら『ツッピンとびうお』の歌をやっていた。
私のテーマソングだ。
小学生の頃は、「つっぴん」と呼ばれた。
私の愛称の歴史は、
こうちゃん 幼児期
こうじくん 小学生低学年
土屋くん 小中一般的
つっぴん 小学生中期
つっちゃん 中学生
つちやー 高校生
つっちー 大人
koji(コージー)フランス生活時
土屋シェフ 最近
つっぴん、なかなかいい。
みんなも聞いてください。
最近は、毎日手作りお弁当です。
こういう生活が平和でいいね。
みんな自粛です。
さみしい。
自粛生活というか、私のお弁当生活、冷茶作り生活は続きます。
最近は、12時を待てずに早弁してしまいそうです。
そして何より、電子レンジで温め直すと美味しいのはわかっているのですが、
そのままの冷たいごはんを食べたいと思ってしまいます。
というか、ほとんどいつも温めないで食べています。
文明社会に反骨か?
どうして?
と思われる方も多いはず。
お弁当を毎日食べるなんて、高校生活以来だから、あの頃が懐かしくて。
真砂、清水、青山、杉田、田原、みんな何してるんだろうな。
早弁
4時間目が始まる前ならわかるけど、1時間目が終わったとたんに食べ始めたこともあった。
ちゃんと朝食、食べているのに。
で、昼はカップヌードル食べたり、サンドイッチ買ったり、
学校抜け出して焼きそば食べたりしてたなあ。
安本って店だったかなあ?
もちろんエアコンがなくて、焼きそば焼いてるオヤジの汗が焼きそばに入り、
塩加減がちょうど良くなっていたのを思い出す。
1年生の時は、上級生にパシリばかりさせられていたなあ。
弁当買ってこい、
コカ・コーラ買ってこい、って感じで。
先輩は、リーゼントや長ラン、短ランで超怖かったのを思い出す。
山内先輩、青木先輩、何してるのかなあ?
今まで、ほぼ毎回ランチは外食だったけど、今はほぼ毎日お弁当。
コロナは私の生活を変えました。
何が変わったって?
スーパーマーケットでの買い物が多くなった。
家ゴミが多くなった。
朝3時に起きて、ごはんやお弁当を作る。
夜10時前に眠くなる。
摂取カロリーや栄養素を考えるようになった。
でも今思うことは、アベノマスクが小さすぎないかということ。
国会でもアベノマスクをしているのは安倍総理だけ。
やっぱりちょっと小さいと思う。
どうしてあの大きさにしたのか聞いてみたい。
ステイホームということで、普段やらない料理をやってみた。
餃子作り、肉椎茸。
やはり、自分で作るのは楽しくて美味しい。
自粛生活は、生活様式も自分の思考も変化するものである。
家で毎食、食事をすることに慣れてきました。
コロナウイルスが終息しても、こういう生活を続けられるかな?
世の中、新型コロナウイルスで話題満載ですが、
私の植えたチューリップは、今満開になりました。
でも、気持ちだけだ晴れない。
私はアベノマスクにも、日本政府にも何の不満もありません。
みんなこの難局をどうにかして乗り切ろうとしている。
この不安感を早く払拭したい。
外出しないで楽しむことは何か?
私にはこんなことしか出来ない。
コロナで保育園に行けないチビちゃんと、おうちでクッキー作りです。
麺棒はペットボトル
オーブンが無い人は、フライパンで弱火で焼いてもクッキーは出来ます。
その場合は、蓋をしてクッキーの上からも熱を入れてくださいね。
お茶は、熱々もおいしいけれど、冷茶もおいしい。
ペットボトルは捨てても環境に悪いだけ。
私は、冷茶で再利用。
コロナで時間もあるし、今日はお茶のブレンドで楽しもう。
緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶、色んなミックスを作ってみた。
24時間冷蔵庫に入れて、明日試飲します。
またまたお弁当を作った。
材料が売っていないので、家にあるもので挑戦。
生まれて初めて、カボチャの煮付けを作った。
あとは、うなぎ、餃子、ソーセージなどだ。
メインは、片岡さんのオムライス。
ランチが楽しみだ。